お知らせ

投稿日:

阿蘇山へドライブ

皆さん こんにちは!

私は熊本県の阿蘇山に遊びに行ってきました。

阿蘇山に行く途中 小国町を通って行ったのですが、 “新紙幣に決定” 『北里紫三郎 記念館 』と書いてある看板を見つけて、どんな方なのか見学することにしました。

記念館の敷地内には、北里先生の像や生家、貴賓館、文庫などの建物がありました。

文庫が資料館になっていて年譜があったので読んでいくと、医師になられて細菌の研究をされてる方でした。

“破傷風菌の培養と血清治療法”を発見されたり伝染病研究所や慶應義塾大学に医学部を作られたり他にもいろいろな事をされている すごい方だった事をはじめて知りました!

北里先生は新紙幣で千円札になりますが、伝染病研究所を設立するときに 援助された人が一万円札の福沢諭吉で、研究所の教え子の一人が千円札の野口英世 とも書いてありました‼︎

記念館を出たら ちょうど昼食の時間になったので阿蘇山にあるレストランに行って、赤牛肉のハンバーグランチを食べました。

レストランを出て大観峰に行ったのですが、天気が悪く靄がかかっていたので遠くの景色まで見えなくて残念でしたが、開放感と気持ちいい風を感じる事が出来ました。

リフレッシュする事が出来たドライブになりました😄

解体工事・土木工事は福岡市の株式会社早良ワーク
ただいま、新規解体工スタッフを求人中です!
〒814-0175  福岡県福岡市早良区田村7-2-11
電話:092-801-8776 FAX:092-801-8867

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

新しい仲間を募集しております!

新しい仲間を募集しております!

はじめまして! 株式会社早良ワークです。 弊社は、福岡県福岡市早良区を拠点に、土木工事や解体工事を手 …

会社でバーベキューをしました

会社でバーベキューをしました

先日、会社で定例のバーベキューをしました。 暑い日が続いてるので、従業員の皆んなにスタミナをつけても …

鏡山に行ってきました

鏡山に行ってきました

先日、佐賀県唐津市にある鏡山に行ってきました。 ここは作用姫伝説があるとこです。 またもう一つ鏡山に …